Contents
麗澤大学
の評判は?
受験必勝法も紹介
千葉県柏市の私大、麗澤大学の受験データを掲載しています!中堅レベルでありながら、質の高い語学教育を行っていると評判の麗澤大。絶対に合格を勝ち取りたいのなら、まずは当サイトをチェックしてくださいね♪(※2013年当時)
〜麗澤大学の基礎データ〜
- 初年度総額:
147万円前後
- 平均倍率:
約2.2倍
- 募集学科&募集定員:
外国語学部 外国語学科:300名
経済学部 経済学科:170名
経済学部 経営学科:130名
- 受験科目:前期:
-
○外国語学部(2月入試)
国語・外国語○外国語学部(3月入試)
面接○経済学部(2月入試)
国語or外国語or数学から2ヶ月○経済学部(3月入試)
外国語or小論文○経済学部(国際ビジネスコース2月入試)
国語・外国語・面接○経済学部(国際ビジネスコース3月入試)
外国語・面接※センター利用入試は煩雑なため割愛
麗澤大学は中堅〜滑り止めレベルの大学ですが、倍率は全入試合計で1.9倍となっており、このクラスに属する大学としては高め。約半数が不合格になっている計算ですから、生半可な中堅大学より競争率は厳しいといえます。面接を課す学科も多く、学力が問われるというよりは“入学後に勉学を修める意欲があるか”を見ているのかもしれません。いずれにせよ偏差値が低いからといって気を抜いているようだと合格は難しいです。
一部に特殊な入試方式が存在しており、具体的には外国語学部の3月入試、経済学部国際ビジネスコース2月入試および3月入試が該当します。これらの学部入試で課される面接については日本語だけでなく、英語によるコミュニケーションが含まれ、英会話の基礎的な能力が計られることになるようです。いわゆる難関大ではないため、入学時点で高度な英語能力を持っている必要はまったくありませんが、簡単な意思疎通ができないと面接突破は難しいでしょう。英会話教室に通ってみる、NHKの英会話番組を視聴するなど、リスニング&スピーキング能力を高めるための対策をしておいたほうが賢明です。
また、経済学部3月入試、経済学部国際ビジネスコース3月入試の英語筆記試験では辞書の使用が認められています。ただ、辞書を引く回数が多くなればなるほど試験時間をロスしますから、基礎的な語彙力はつけておいたほうが良いでしょう。辞書は試験中、数回の使用にとどめたほうがベターだと思います。
麗澤大学の受験知識まとめ
- 中堅〜滑り止めランクの大学とはいえ倍率1.9倍!約半数が落ちる狭き門…!
- 3月入試を行っているため、2月の受験で涙を飲んだ方にも復活のチャンスが!?
- 一部の学科では面接を実施!日本語と英語の2カ国語による質疑応答が課されます!
- 実は3月入試の倍率は1.1倍♪倍率の高い2月に失敗してもめげずに再チャレンジを!
※外部サイト
麗澤大学のGood pointまとめ!
麗澤大は学生約2700名、卒業生6000人、さらに教員全員が登録されている大規模な学内SNSを2009年に導入しました。これは就活用SNSといった性質を持ったサービスで、就活への不安や悩みで一杯となる学生のよりどころとして機能しています。Web上のコミュニケーションを実現したことで、いかなる場合でも迅速に対応できるようになりました。また、相談窓口にまでは行きづらいというレベルの悩みを抱えた学生の孤立防止にも役立っています。オンライン相談窓口として機能しているのと同時に、SNS経由で就活関連情報を発信&共有する役割も持っているため、効率的に就職活動を進めることができるのです!
麗澤大学のラウンジ棟“あすなろ”は、都内にある岡田新一設計事務所が手がけており、“森との共生”をテーマとした非常にオシャレな施設です。2012年のグッドデザイン賞にも選ばれた、この“あすなろ”は白を基調にした清潔感溢れる建物。爽やかな自然の息吹を感じながら柔らかい木漏れ日の中で過ごす時間は、あなたの学生生活を素敵に彩ってくれることでしょう。確かに大学は本来、学問探究の場です。しかし、4年間という長い時を過ごすことを考えれば、こうした遊びの要素も重要かもしれません。
※外部サイト