Contents
日本経済大学
の学費詳細をリサーチ
経済的に厳しいからといって大学進学を諦める必要はありません!最安で8~24万円というリーズナブルな学費でありながら、一定程度の就職実績もある日本経済大学で、確かな将来を手に入れてみませんか?(※2013年当時)
~日本経済大学の学費データ~
- 入学金:
15万円
- 授業料:
65万円
- 初年度学費総額(最大):
114万円(渋谷キャンパス)
- 初年度学費総額(最少):
16万円
~日本経済大学の学費詳細~
学科 | 入学金 | 授業料 | 設備費等 | 初年度総額 | 入学時納入金 |
---|---|---|---|---|---|
経営学科(渋谷C) | 150,000 | 650,000 | 320,000 | 1,140,000 | 660,000 |
経営学科(福岡C) | 100,000 | 620,000 | 80,000 | 800,000 | 470,000 |
経営法学科(福岡C) | 100,000 | 620,000 | 80,000 | 800,000 | 470,000 |
経済学科(福岡C) | 100,000 | 620,000 | 80,000 | 800,000 | 470,000 |
健康スポーツ経営学科(福岡C) | 100,000 | 620,000 | 80,000 | 800,000 | 470,000 |
商学科(福岡C) | 100,000 | 620,000 | 80,000 | 800,000 | 470,000 |
商学科(神戸C) | 150,000 | 650,000 | 160,000 | 960,000 | 550,000 |
日本経済大学が低学費なワケ
日本経済大学の初年度総額は渋谷キャンパスで114万円、神戸および福岡キャンパスで96万円となっています!これは日本の私大平均が、131万4251円であることを見ても、少しリーズナブルといえるでしょう。意欲のある学生が学びの場を得られるように配慮しているのが良く分かります。
ちなみに推薦入試で入学した場合は入学金の10万円が免除となる他、入学試験の成績優秀者は特待生として入学金&授業料相当が免除される制度を採用。仮に特待生となれば、初年度総額は渋谷キャンパスで24万円、神戸および福岡キャンパスで8万円まで軽減されることになります。経済的不安のある方でも、特待生に採用されるよう受験勉強を重ねておけばほとんど負担なく進学できる可能性もあるのです。
ちなみに日本経済大の学費が安めに設定されているのには理由があります!それは、学費負担を減らした分、学生が自分の能力を向上することにお金をかけられるようにするため。そこで日経大では提携校である英オックスフォード大学&ケンブリッジ大学への語学留学制度を整備するなど、やる気ある学生が自信を研鑽する場を数多く設けています。この英国留学は20日間の日程で47万円(旅費や食費込み)という格安の価格が設定されており、ちょっとバイトを頑張れば誰でも手が届くようになっています。経済的な問題を気にすることなく、多くの学生が最高の環境で学べるように手を尽くしてくれる大学、それが日本経済大学です!
- 渋谷キャンパスの
学費データ詳細※外部サイト
- 神戸三宮キャンパスの
学費データ詳細※外部サイト
- 福岡キャンパスの
学費データ詳細※外部サイト
日本経済大学の就職実績はこんなにスゴイ!
大学というのは、社会人へとファーストステップです!従って“優れた大学=就職実績の良い大学”という図式が成り立つのは自明。もちろん最難関大学なら就職実績も優れていますが、誰も彼もが早稲田や慶応に行けるわけもない…何とか中堅大で就職実績の優れた大学はないものかと探すことになります。そんなあなたにオススメしたいのが日本経済大学♪就職実績もある“入学後に伸びる大学”です!(※2013年当時)
日本経済大学の主な就職先
全日本空輸、JALグランドサービス、日本郵政グループ、佐川急便、日本通運、ヤマト運輸、大東建託、大分県警察本部、長崎県警察本部、福岡県警察本部、警視庁、東京消防庁、自衛隊、タマホーム、国家公務員共済組合連合会、コナミ、シダックス、エイブル、サガン鳥栖、レオパレス21、サカイ引越センター、九州旅客鉄道(JR九州)、ダスキン、コスモス薬品、ムラサキスポーツ、ヨドバシカメラ、太平洋クラブ、中予自動車、セガメディアミクス、阪急交通社、西鉄ストア、広島バス
上記の就職先一覧を見て頂ければ分かるとおり、誰もが知っている大企業も多く含まれています。このほかに業績を伸ばしつつある成長過程にある中小企業に進んだ方も多数。就職率94.1%という驚異の実績を上げています。文科省の学校基本調査速報によれば大卒の平均就職率は67.3%ですから、日本経済大学の94.1%という数値が圧倒的なレベルにあることが良く分かりますね。
-
初年度の学費総額が96~114万円という価格でありながら、教育内容は国内屈指の日本経済大学。就職実績を見ても、いかに優れた進路指導を行っているかが良く分かります。全日空やJALグループ、コナミといった誰でも知っている大企業から、警察、消防といった公務員路線まで幅広くサポート。さらには伸び盛りの中小企業への就職率が抜群と、まさに圧倒的な実績です。大卒平均の67.3%を大幅に上回る94.1%という就職率を見れば、日本経済大学の力量は明らか。学費の負担は小さく、だけど就職実績は大きく…!まさに中堅大学の鑑といえるでしょう!
さらには世界屈指の大学であるオックスフォード&ケンブリッジへの語学留学を47万円で実現しているなど、海外留学に関してもしっかりとしたカリキュラムがあります。中堅大への進学を考えているなら、最適の大学だと言えるでしょう。
※外部サイト