Contents
就職事情を徹底検証!
中京大学
の学費紹介
こちらでは東海地方を代表する私大、中京大学の学費を検証しています!今の時代、大学は半ば就職予備校。しっかりと自分の希望に見合った就職先を見つけられそうかどうかが、大学選びの絶対的基準といっても過言ではありません!中京大学があなたの期待に応えてくれる大学かどうか、是非ともその目で確かめてください♪(※2013年当時)
~中京大学の学費データ~
- 入学金:
20万円
- 授業料:
約75万~83万円
- 初年度学費総額(最大):
155万6,100円
- 初年度学費総額(最少):
119万5,100円
~中京大学の学費詳細~
学科 | 入学金 | 授業料 | 設備費等 | 初年度総額 | 入学時納入金 |
---|---|---|---|---|---|
文学部 | 200,000 | 765,000 | 257,100 | 1,222,100 | 714,550 |
法学部 | 200,000 | 745,000 | 250,100 | 1,195,100 | 697,550 |
心理学部 | 200,000 | 800,000 | 328,100 | 1,325,100 | 777,550 |
総合政策学部 | 200,000 | 795,000 | 250,100 | 1,245,000 | 722,550 |
国際教養学部 | 200,000 | 795,000 | 260,100 | 1,255,100 | 727,550 |
国際英語学部 英米文化学科 |
200,000 | 765,000 | 261,100 | 1,226,100 | 713,550 |
国際英語学部 国際英語学科 |
200,000 | 775,000 | 581,100 | 1,556,100 | 1,018,550 |
経済学部 | 200,000 | 745,000 | 250,100 | 1,195,100 | 697,550 |
経営学部 | 200,000 | 745,000 | 265,100 | 1,210,100 | 712,550 |
現代社会学部 | 200,000 | 745,000 | 250,100 | 1,195,100 | 697,550 |
スポーツ科学部 | 200,000 | 830,000 | 410,100 | 1,440,100 | 820,050 |
中京大学の学費解説~少しでも経済負担を減らすには?
中京大の学費は、総じて一般の私立大学レベル。唯一、スポーツ科学部だけ初年度総額が144万100円と高くなっていますが、当然ものすごく高いというわけでもなく、大学全体として、無理のない学費であると言えると思います。
経済的に不安がある場合、普通はJASSO(日本学生支援機構)の奨学金を借りるのが第一選択でしょうが、これは卒業後に返還しなければならず、その返済に苦しむ方がいるのも事実です。高校時代の成績優秀者であれば無利息の第1種奨学金を受けられるかもしれませんが、第2種の場合は利息を含めて返還しなければなりません。可能であれば、中京大学が独自に行っている給付奨学金制度を利用したほうが安心です。これは2年次以降、前学年の時の成績が優秀で、かつ経済的事情で修学困難な学生に給付するシステムになっており、額面は年50万円。経済的に修学困難であることを証明するために保護者の収入証明を提出することと、前学年の成績が上位50%以上で、各学期、各セメスター終了時に標準取得単位数の2/3以上を取得していることが条件です。標準取得単位の2/3というのが分かりづらいでしょうから、具体例を挙げましょう。あなたの学部の卒業要件が128単位の修得出会った場合、4年で卒業するには、平均して毎年32ずつ単位を修得している計算です。この32単位が、1年次修了時の標準取得単位。この時点で標準取得単位の2/3以上というのは、22単位以上を指します。要するに2年次から給付奨学金を受けるには、1年生のうちに22単位以上を取っており、さらに成績が学年の上半分に入っていなければなりません。これを各学期(半年)、各セメスター(3ヶ月)ごとに確認して、常にその時々の標準取得単位から見て2/3以上の単位、成績上位50%を維持し続けなければならないということです。
可能であれば、1年次だけ日本学生支援機構の奨学金を借り、2年次からは独自の給付奨学金を受け取れるように勉強しておくとベストでしょう。将来の返済額が1年分で済むので、不安が大きく軽減されるはずです。中京大は公務員系など堅い職業への就職に強いので、1年分くらいの返済なら特に気にすることもないでしょう。
※外部サイト
就職実績の完全ガイド~中京大学編!
ここからは中京大学の就職実績を細かく分析していきます!払った学費に見合うだけの将来が手に入るか否かを見れば、その大学が“進学するだけの価値がある学校なのかどうか”を瞬時に見分けることが可能。中京大学への進学を検討しているなら、是非ともチェックしておきましょう♪(※2013年当時)
中京大学の主な就職先
クレディセゾン、あいおいニッセイ同和損害保険、百五銀行、三重銀行、中京銀行、第三銀行、大垣共立銀行、味の素、トヨタ紡織、マキタ、アイシン・エィ・ダブリュ、タカラスタンダード、アイカ工業、パロマ、郵船ロジスティクス、資生堂、ヨネックス、近畿エクスプレス、中日新聞社、東海テレビ、愛知県庁、三重県庁、静岡県庁、岐阜県庁、名古屋市役所、愛知県警察本部、岐阜県警察本部、名古屋市消防局、名古屋市役所、愛知県高等学校教員、愛知県中学校教員、静岡県高等学校教員、名古屋市中学校教員、国税庁、国家公務員一般職、裁判所職員一般職
中京大学は東海地方で特に就職の良い私立大学として知られています。公務員試験対策、資格試験対策に力を入れており、堅実な職業に就きたいのであれば素晴らしい進路といえるでしょう。超・有名企業にポンポン入れるというわけではありませんが、将来的な安定を求めている人にはオススメ!
-
中京大学の学費はものすごく安いわけではありません。しかし、就職実績を見れば安定した職業に就ける確率が高いのは一目瞭然。公務員、銀行など“まず倒産しない”と言われる方面に多数の学生を送り出しています。もっともバブル崩壊以降、銀行については“絶対倒産しない”という神話が崩れてしまい、日本長期信用銀行、北海道拓殖銀行といった銀行が倒産の憂き目を見ていますが、それでも一般企業に比べてリスクが低いのは言うまでもありません。数年前にはりそな銀行が苦しい経営状態に陥りましたが、公的資金注入によって事なきを得ています。このように金融系は行政からの保護を受けられる可能性も高く、そう簡単に倒産するものではないのです。公務員についても人員削減が行われるようになったり、大阪市の橋下市長が行っているような経営合理化が進められるようになりつつありますが、それでも一般企業よりは安泰。理不尽にクビを切られる可能性はほとんどないと思います。そういった事情を考えれば、払った学費分に充分見合うだけの就職事情と考えて間違いないでしょう。就職活動に成功しさえすれば、学費に対しても不安を感じる人は多くはないと言えるでしょう。
ただし、公務員志望の場合、公務員試験に落ちればそれまで…。入学後も真剣に勉強しないと何のために大学に入ったのか分からなくなってしまいますよ!
※外部サイト